1. TOP
  2.  > 
  3. ホテル・ブライダル・観光分野
  4.  > 
  5. ホテルブライダル観光学科

ホテルブライダル観光学科

「専門知識」+「PCスキル」+「発想力」で未来を先取りした「おもてなし」へ

業界の最先端を見据えたプロ育成講義で、学生の皆様の夢を応援します!

 2020年に発生したコロナウイルスによりサービス業界は一変しました。非接触型のサービス提供に加え、ホテル・ブライダル・観光の各業界が提供する本質的な価値が問われる時代となりました。
 そのために各分野の専門知識の理解を極めた上で、新たな価値を生み出すビジネスモデルを作り上げ、効果的な集客に繋げるコンテンツを作成し、SNSを用いて発信するスキルが一層重要になります。
 当校のカリキュラムではホテル・ブライダル・観光の各分野を満遍なく学ぶため、各分野の深い理解に基づいた自由な発想力を育むことができます。同時に激変する業界の未来をいち早く見据え、世界に誇る「おもてなし」の基礎となるヒューマンスキルと専門スキル、更に各分野の魅力あるコンテンツを作成・発信できるPCスキルも兼ね備えたプロフェッショナルの育成を急務とし、業界の今後の更なる発展に貢献して参ります。


当校の実績が認められ、観光系に特化した「専門人材育成コース」を神奈川県から受託

 当校は神奈川県では初めて「おもてなし講座」を2学科設定し、2016年3月から就職支援対策講座「観光サービスビジネス科」を受託し、スタートさせました。現在は観光系に特化した2年間のカリキュラムとして「専門人材育成コース」を別に設置しております。
 当コースでは「おもてなし」力と英語・IT・観光を中心とした専門スキルを軸に据えた上で、企業連携との授業で実践力を養い、企画・販売から広報・添乗に至るまで幅広い職務に柔軟に対応できる人材の育成を目指します。本校のカリキュラムと講師陣のクオリティーの高さが認められた証と言えるでしょう。  

学科の特色

  1. ホテル・ブライダル・観光の各分野の知識に加え、ビジネスパーソンとして必要な「英語」「一般常識」「PCスキル」を学ぶことで、ホテル・観光・ブライダルを始めとしたあらゆるサービス業界への就職が可能です。
  2. 一流ホテル、ブライダル、旅行会社といった各企業との長年における産学連携インターンシップに加え、学生の強みを引き出すきめ細やかなインターンシップ指導・就職指導により、適性に応じた希望の就職を実現します。
  3. 世界各国の留学生が在籍するダイバーシティに富んだ環境で勉強できるため、国際的に活躍できる人材としての基盤が作れます。

目標資格

・ホテルビジネス実務検定2級~1級
・旅程管理主任者(国内/総合)・旅行業務取扱管理者(国内/総合)
・旅行地理検定 ・世界遺産検定3級~2級
・サービス接遇検定3級~準1級・ビジネス文書検定3級~2級
・ユニバーサルマナー検定3級・色彩検定3級~2級
・TOEIC ・実用英語技能検定3級~1級
・Microsoft Office Specialist (Word, Excel, PP)

就職実績

<ホテル・婚礼>
ザ・ペニンシュラ東京、ホテルオークラ東京、ホテルニューオータニ、東京マリオットホテル、ANAインターコンチネンタルホテル東京、京王プラザホテル、シェラトン・グランデ・トーキョー・ベイ・ホテル、東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート、ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル、横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ、新横浜プリンスホテル、ホテルアジュール竹芝、ブライダルプロデュース、テイク・フォー 他

<旅行> 東日本旅客鉄道、はとバス、エイチ・アイ・エス、JTB、ANAセールス&ツアーズ株式会社、京急観光、スターレーン航空サービス、kmモビリティサービス、ビッグホリデー、阪急トラベルサポート、タートル旅行サービス、パシフィックミクロネシアツアーズ、トッパントラベルサービス、T-LIFEパートナーズ株式会社、ベラウツアー、玉名観光協会 他

 
  • オープンキャンパス/学校見学を希望する方

  • 出願を考えられている方


  • 活躍する卒業生

    高校生からの夢だったホテリエになりました!

    小林 葵斗さん

    横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ
    湘南学院高校 出身

    READ MORE

    高校生からの夢であったホテリエになりました。海外からのゲストもたくさんお越しになるため、CBCで学んだ英語がとても役に立っています。特にセクションごとの実践的な英会話が学べる『ホテルイングリッシュ』のおかげで、ゲストから感謝の言葉を頂くこともできました。全てのゲストに最高のひとときを過ごしていただけるよう「最高の笑顔とベストパフォーマンス」を意識して取り組んでいます。

    国際水準のサービスを学ぶ刺激的な毎日です

    グエン ヴァン シー さん

    ANAインターコンチネンタルホテル東京
    ベトナム 出身

    READ MORE

    世界100カ国以上に約6,000のホテルを展開するIHGホテルズ&リゾーツの一つであるANAインターコンチネンタルホテル東京は、844の客室と計12のレストラン&バーを備える大型ホテルです。国内外のお客様を相手に働きながら、国際水準のサービスと多様な文化を学ぶ刺激的な日々を送っています。CBCで学んだ英語やホスピタリティなどが非常に役立っています。

    お客様の「ありがとう」がやりがいです!

    加藤 真美さん

    新横浜プリンスホテル
    横浜創学館高校 出身

    READ MORE

    横浜市で総面積No.1を誇り、18の宴会場を備える新横浜プリンスホテルで働いています。宴会は常に足を動かすハードワークですが、お客様の「ありがとう」という言葉が何よりもやりがいに繋がっています!CBCで学んだマナーやシルバー(銀でできた食器)の種類、お皿の持ち方などが今の業務にも活きており、常に「丁寧な接客」を心掛けています。

    綺麗で素敵な空間を提供するのがお仕事です

    福永 スピーナさん

    株式会社フェアトン ホテルオークラ東京事業所担当
    座間総合高校 出身

    READ MORE

    現在、私は清掃スタッフが担当するお部屋を管理する業務に就いております。 ハウスキーピングはメインの清掃に加え、お客様からのご要望やお部屋のタイプに応じたセッティングなど 毎日の内容が変化に富んでおり、日々楽しく仕事に取り組んでおります。 お客様に素敵な空間を提供できるよう、お部屋を綺麗にすることで感謝の気持ちを伝えております。

    日々、挑戦を胸にがんばっています!

    近藤 彩華さん

    鎌倉プリンスホテル
    瀬谷西高校 出身

    READ MORE

    インターンシップでの経験を活かし、当ホテルに就職しました。フロントで必要なスキルは、あらゆるシーンで通用するコミュニケーションです。私は持ち前の明るさを活かして、【日々、挑戦】を胸に、コミュニケーションに磨きをかけています。当ホテルは国内外からご宿泊、お食事、国際会議と目的が様々なお客様が見えますが、接客時にはCBCで学んだマナーや英会話が役に立っています。

    お客様は各業界で活躍する著名人の方々です

    森 祐介さん

    ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町


    READ MORE

    シェイクが1回多いか少ないかで、冷え方や味が変化します。カクテルの奥深さをCBCで知りました。今は指導する立場になりました。各業界で活躍する著名人のおもてなしができることもやりがいの一つです。

    ここがCBCで学ぶ強み

    在学中に資格取得を可能にする
    新カリキュラムを導入

    「旅程管理主任者資格」
    旅行会社と提携した企業連携科目です。 ツアーコンダクターとして活躍するために必要な観光庁長官の認定資格を全員が取得できるようにカリキュラムを設定しました。添乗業務の3本柱となる①打合せ②当日の添乗③精算報告を軸に、資格取得に必要な観光地や約款も分かり易く学びます。国内添乗実務演習では、現地実習にて実践さながらのロールプレイを行います。在学中に研修・登録を行い、卒業後すぐに働くことが可能です。

    知識と技術をバランスよく学ぶ

    専門科目のカリキュラムでは、学生全員で企画するオリジナルの模擬ブライダルやホテル現場研修、バスガイドといった体験型学習と、ホテルビジネス実務検定対策や旅行に関する法律などの知識型学習をバランスよく組み合わせています。広い分野を、知識と体験の両面から偏りなく学ぶことで、実際の業務での対応力が広がり、お客様のニーズを的確に捉えることができるようになっていきます。

    インターンシップへの独自のスタンス

    就職には必須と言っても過言ではないインターンシップ。学生の希望をヒアリングした上で、適性に応じたインターンシップ先と適切な期間を設定します。学生の不安を解消する入念な事前トレーニングも欠かしません。学校生活とインターンシップを両立しながら、就職のチャンスへと繋げていくことができます。
    インターン先実例:
    パーク ハイアット東京、シャングリ・ラ ホテル、ニューオータニ、横浜ベイホテル東急、横浜ロイヤルパーク、横浜ベイシェラトン、モリノブライダルサロン 他

    充実の学習環境

    ホテルブライダル実習室
    本格的なシステムキッチンやバーカウンターを導入。充実した体験型の授業が行われます。


    バーカウンター
    実際のバーを再現した新しい設備は、料飲の授業等で使用。


    デジタル音響設備
    実際の施設に近い環境を実現。
    模擬ブライダル等で使用します。


    ブライダル衣装
    模擬挙式の際には、新郎新婦の好みや挙式のテーマに合ったドレスを選択。


    多目的ホール
    各種セミナーやインターンシップ前のトレーニングなどに使用します。

  • よくあるご質問はこちらから

  • オープンキャンパス/学校見学を希望する方

  • 出願を考えられている方


  • PAGE TOP

    授業紹介

    旅程管理主任者

    「旅程管理主任者(=添乗員)」とは、旅行会社の顔としてツアーに同行して旅程を管理し、参加者が安全で快適に旅行できるようにサポートするのが主な仕事です。授業では企画から手配、販売、打ち合わせ、添乗当日から精算・報告までの流れを学び、旅行業の全体像を知ることができます。

    松谷ひろみ 先生 旅程管理主任者(総合)取得
    海外添乗日数1,000日以上。観光・添乗における15年以上の指導実績。

    添乗業務はお客様から喜んで感謝して頂けるとてもやりがいのある仕事です。これからも「観光立国」のもと、多種多彩な旅行が広がっていくでしょう。(エコ・ツーリズム・高齢者対象・船旅・ペット旅行・宇宙旅行etc…)旅行形態や販売方法(インターネットなど)も多様になっています。常にお客様の望んでいること、社会の動向にも目をむける事が必要です。

    ブライダルシミュレーション

    年に一度、実際の結婚式に極めて近い結婚式・披露宴を実施。通常の授業で学んだ様々な要素を発揮する集大成の場になります。クラスメートと力を合わせ、アイデアを持ち寄り、時間をかけて仕上げた結婚式は、人生でも特に重要な記憶の1つになるでしょう。

    浜野 眞理子 先生 ブライダル司会業
    ブライダルのみならず、イベント、コンサートなど幅広いフィールドで司会を担当。
    ナレーション指導や各種研修、ディレクター等、多方面で活躍。

    ブライダルは自分が頑張った分、皆の笑顔が輝きます。模擬披露宴を行うことで日本ならではの文化を学びアレンジする力が身につきます。明るく楽しい発想のできる人、丁寧にハートの対応ができる人にぴったりです。

    料飲サービス

    テーブルサービスやマナー等を学びます。上半身、下半身、足など全身の動かし方から、テーブルセッティングなど細かく訓練を重ね、お客様の満足度を高める接客術を体得します。

    神倉 信夫 先生
    ディズニーブランドホテル、都心の大型ホテル、沖縄のリゾートホテルなど、様々な規模のホテルのグランドオープンおよび実務に携わる。ディズニーブランドホテルでは副総支配人を務めたホテル業のプロフェッショナル。

    お客様に寄り添ったサービスを提供して心から満足して頂けるという素晴らしい体験を積めるのがホテルの仕事の醍醐味です。一流のマナーや語学力を身に付け、世界を相手に活躍してください。

    「旅程管理主任者」になるまでの流れ

    1. 基礎添乗業務・国内旅程管理研修—>仕事の基礎知識と約款や実務を学びます
    2. バス実地研修—>提携旅行会社での実務研修
    3. 「旅程管理主任者資格」取得—>ツアーコンダクター派遣会社に登録し、卒業後、ツアーコンダクターとしての仕事を開始できます。

    日本の観光・サービス業界における今後の動向

    観光サービス業界では”英語力+専門性”を持った新たな人材を求めています!

    ■ 新しい観光業を生み出すための「発想力」・「実行力」を伴った人材を育成します!
    コロナウイルスにより変貌を遂げた観光業は、大きな変革期を迎えています。感染防止のための非接触型の接客、インバウンド需要のみにとらわれないマイクロツーリズム、環境や文化保護といったあらゆるサステナビリティに配慮したコンシャストラベルなど、「安心」・「安全」・「多様性」などのキーワードを軸に展開されていくでしょう。今まで以上に質が求められる観光業に必要とされるのが、業種の垣根を超えてビジネスモデルを柔軟に発想・実行する力です。本学では企業連携の授業を通して、新しい観光産業を生み出すための発想力・実行力を育んでいきます。
    ■ ホテル観光業界における新スペシャリスト “MICE人材”が注目されています!
    MICEとは、企業会議(Meeting)、報奨・研修旅行(Incentive Travel)、国際機関/学会等が行う国際会議(Convention)・展示会・見本市、イベント(Exhibition/Event)の頭文字で、 多くの集客が見込まれるイベントの総称です。特に世界全体の国際会議の開催件数は年々増加傾向にあり、中でも日本は2019年に過去最高の527件となり、世界8位となりました。こうした流れを受け、MICE人材の更なる育成が求められています。
    ■ 熟成したブライダル業界における新たなスペシャリストを育成します!
    個性的なレストラン・ウエディングや、リゾートでの海外ウェディングまで、カタチにとらわれない新しいブライダルが大きな産業になりつつあります。  いま、業界では伝統を尊びながらも個性を大切にした新たな演出や“おもてなし”が求められ、ブライダルスペシャリストにも洗練された感性や高度なスキルが要求されています。本学では基本的なブライダルスキルをベースにONLY-ONEのオリジナルウェディングの開発演習など即戦力につながる実習中心の教育を実践し、併せて、本学独自の”伝わる英語力”を活かし海外ウェディングのコーディネータの育成にも取り組んでいます。

    ホテル・ブライダル・観光専門科目

    観光英語検定対策 観光業務で特に頻繁に使う表現に的を絞った英語表現を、基礎から分かりやすく学習します。
    料飲サービス レストランや宴会についての基本知識やサービス技能を中心に学びます。実際のサービスマナーを体感、習得できるため、ホテルやレストラン業界に就職する上では必須のスキルです。
    ブライダルベーシックス アメリカンウェディングを基本とした結婚式に関する知識を基礎から広く学びます。ここで学んだ知識やスキルが、2年生のブライダルシミュレーションに繋がって行きます。
    ブライダルシミュレーション 実際の結婚式を想定した上で、ゲストを招き、本物さながらの挙式と披露宴を準備、実施します。ひとりひとり役割を担い、全員で作り上げる1~2年生合同で行う一大イベントです。
    ホテルビジネス実務検定対策 ホテルビジネス実務検定を受験するために、過去問題を中心にした実践的な学習を行います。概論から実務に至るまで、身に付けた幅広い知識は就職後にきっと役に立つことでしょう。
    旅程管理主任者対策講座 「旅程管理主任者」とは、ツアーに同行する添乗員(ツアーコンダクター)を指します。座学を修了した後に、実際にバス研修を実施し、試験に合格すればツア―コンダクターとして活躍できる資格が取得できます。
    旅行業務取扱管理者対策講座 「旅行業務取扱管理者」は旅行業界で唯一の国家資格です。営業所ごとに1名以上の旅行業務取扱管理者を配置することが法律で定められています。約款・出入国法令・地理・運賃計算・語学といった観光にまつわる全般的な業務を扱うことができる知識を習得します。
    旅行企画 国内から海外に至るまで、個人旅行から団体旅行まですべての旅行形態を研究し、その企画に必要な知識と技能を身に付けます。集客のできるビジネスモデルを構築することで、ビジネス感覚も養えます。
    観光地理 海外の人と仕事をする上で必要な日本・海外の地理や観光地、文化を学びます。就職試験に役立つだけでなく、異文化を知ることで、お互いの背景を理解でき、状況に応じた柔軟なコミュニケーション力も身につきます。
    地域プロデュース 地元の観光資源を生かした地域活性化を促すために、調査・研究を通して、持続可能な観光ビジネスプランを模索していきます。問題の設定から解決に至るまでのフレームワークも並行して学びます。
    カラーコーディネート パーソナルカラー等、色彩について学習し、色ごとの特徴や組み合わせの生み出す効果などを学びます。色彩検定を目指せるだけでなく、自らの個性を引き立てるコーディネートにも役に立ちます。
    インターンシップ ホテル、ブライダル、レストランなど自らが希望する様々な企業において、インターンシップに取り組むことができます。一定の条件を満たせば単位認定も可能です。インターンシップをきっかけにして、希望企業に就職したケースもあります。

    その他ビジネス・一般科目・選択科目

    英語特講 実用英語技能検定試験対策です。出題パターンごとにコツを抑えて学習します。
    TOEIC特講 TOEIC試験対策です。スピーディ、かつ的確に解答するテクニックを習得します。
    イングリッシュコミュニケーション ネイティブ講師による英会話レッスンです。スピーキング力が自然に身についてきます。
    アプリケーション あらゆる業界で日常的に使用するパソコンソフト、Excel、Word、PowerPointを学びます。
    一般教養 就職採用試験を念頭に、国語、社会、数学、時事といった分野を浅く広く学習します。
    ビジネスリテラシー ビジネスで求められる言葉づかい、マナー、所作等を学び、関連する検定の取得を目指します。
  • よくあるご質問はこちらから

  • オープンキャンパス/学校見学を希望する方

  • 出願を考えられている方


  • PAGE TOP

    英語と専門スキルを学ぶなら

    入試情報・奨学金・授業料の詳細はこちら

    〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町22-1

    お問い合わせ・体験入学お申込み・資料請求は、お電話・メールフォームよりお気軽にご連絡下さい。