- TOP >
- グローバルメディア・ICT分野 >
- 英文メディアデザインコース
コロナの影響により新卒市場でも就職活動に大きな影響を与えています。本コースでは、英語を学びながらも業界を超えも求められる『情報発信力』を学んでいきます。雇用が堅調なのは「ICTを利活用する企業=オンラインショッピング」を活用したビジネスが改めて注目されています。オンライン=インターネットの世界には国境がありません。英語を週10時間学びながら、写真加工や動画制作、ウェブ制作などを通じて【創造力】を身につけることで、『業界に依存しない自分らしい働き方』が出来る人材を育成していきます。
1.習熟度別の英語授業とPhotoshopやPremireなどのメディア関連ソフトを学び「ポートフォリオ(成果物)をたくさん制作していきます。
2.スポーツ業界・医療事務・教育業界など業界に関係なく、ICTを利活用出来る人材として就職を学生達は決めてきます!
3.ExcelやAccessなどMicrosoft Office関連ソフトや色彩検定、簿記検定など授業の最後は検定受験にするカリキュラムで「勉強の成果を資格取得」というカタチに残していきます!
4.社会人の学び直し(リカレント教育)後に、ホワイトカラー(デスクワーク)として働きたい方がしっかり学んでいくのにピッタリのカリキュラムです。
READ MORE
メディアの世界でプロが使用する最新アプリケーションソフトの操作方法から学習して、最終的にポートフォリオを作っていきます。「世界へ情報発信」するスキルを身につけるために「画像編集=Photoshop、映像編集=Premire、映像のデジタル合成=After Effect、ウェブ制作=Dreamweaver」などメディアに関して本格的なツールを使って学習していきます。
READ MORE
メディアの授業で大事なことは、資格取得以上に「ポートフォリオを制作」することです。このポートフォリオを制作する中で、「自ら考え、カタチにして、人に想いを伝える」ていく創造力を身につけていきます。(2019年4月から川崎大師エリアを海外に紹介するための、インターンシップ連携を始めています)
READ MORE
「英語を使った働き方をしたいです」という状態で就職活動をしても、就職先の企業は採用するかどうかの判断をつけられません。本コースでは、学科サーバにポートフォリオをアップロードしていくので、「このような形で英語で情報発信で出来ます」とカタチにすることが出来るカリキュラムになっています。
本コースの学生は、プロ仕様の動画制作ツールを使用して「世界に向けて情報発信」することの楽しさを感じながら、ポートフォリオ(作品)の制作を通じて「自分らしい」を表現していきます。
READ MORE
メディアの世界で英語を活用して本気で働きたい人にとって大事なのは「ポートフォリオ(作品)を作ること」です。Adobe Photoshop(写真加工)やAdobe Illustrator(デザイン)、Adobe Premiere(映像編集)などのプロ仕様のソフトを使って作品を作り上げていきます。また、企画職やデスクワーク職などを目指す際にWordやExcelよりワンランク上のパソコンスキルを兼ね備えていることをアピール出来るような就職指導をしていきます。
「~したい」というWill型の就職活動でなく、「~出来る」というCan型のキャリア形成に繋がる指導を国家資格キャリアコンサルタントの学科長が行っていくので、やりたいことがハッキリしていない方にも安心のキャリア指導体制になっています♪
区分 | 科目名 | 科目概要 | 単位数 |
---|---|---|---|
必修 | イングリッシュ コミュニケーション |
多くの演習を通して、英語で読むこと、書くこと、聞くこと、話すことの技能を高めます。ペアワークやグループワークなどアウトプット型の授業です(1年目は必修、2年目は選択必修) | 8 |
選択 | 英語特講 | 検定試験の合格に特化したインプット型の授業です。検定の過去問を使い、英語の基礎力をしっかりつけます。 | 4 |
必修 | TOEIC特講 | TOEIC対策に特化したインプット型の講座です。多読、ディクテーションなども取り入れてスコアアップを図ります。(1年目は必修、2年目は選択必修) | 4 |
必修 | パブリック スピーキング |
英語でのスピーチやプレゼンテーションなどを行うアウトプット型の授業です。 | 2 |
選択 | 英語アウトプットゼミ (Cafe Talk) |
定められたトピックについて、グループで自由に会話を楽しむクラスです。30分ずつのセッションで行います。 | 2 |
選択 | 語学留学 | 世界150か国を超える留学先から6週間~6か月の間で任意に留学先・期間を決められます。 | 4~24 |
区分 | 科目名 | 科目概要 | 単位数 |
---|---|---|---|
必修 | Office実習Ⅰ | 表計算ソフト(Excel2016)の基本操作をマスターします。 | 1 |
必修 | WEB ProductionⅠ | WEB製作を基礎から学習して、多言語サイト製作への第一歩を踏み出します。 | 1 |
必修 | IT Fundamental | パソコンレベルからITレベルへの第一歩となる授業です。 | 2 |
必修 | 情報Communication | デジタル端末を活用したコミュニケーションの重要性を理解します。電子メールだけでなく、SNS(FacebookやLINEなど)の活用を理解します。 | 1 |
必修 | メディア実習Ⅰ | Web制作現場において必須の「画像処理」の基礎知識を理解します。 | 1 |
必修 | Movie Production | 動画制作の基本を学ぶと共にポートフォリオを製作します。 | 1 |
必修 | WEB ProductionⅡ | 自分で決めたテーマに基づきウェブサイト製作を行っていきます。就職活動前に完成させることで、就職活動を有利に進めます。 | 3 |
区分 | 科目名 | 科目概要 | 単位数 |
---|---|---|---|
選択 | 中国語Ⅰ | 基礎文法、基本フレーズ、写真、絵、コラムをふんだんに用いたテキストで、分かり易く学習します。 | 1 |
必修 | 日商簿記 初級 |
「日本商工会議所 簿記初級」に合格することを目指します。 | 4 |
選択 | インターンシップ | 企業など実際の職場で働く経験をします。職業観の形成、キャリアプランの形成、就職先の選択などに生かします。 | 1~24 |
区分 | 科目名 | 科目概要 | 単位数 |
---|---|---|---|
必修 | ICTゼミ | ①専門学校生として学ぶことの意味を理解する ②ICT関連学科の学生としてICTを利活用するスキルを身につける |
1 |
必修 | キャリア ディペロプメントⅡ |
自己分析や職種研究を通じて、やりたいことがある人は目的を明確に、やりたいことが分からい人はやりたくないこと探しを通じて、キャリアを模索していきます。 |
1 |
英語と専門スキルを学ぶなら
入試情報・奨学金・授業料の詳細はこちら