Scholarship system 奨学制度

4月一般募集生入学案内 4月留学生入学案内

奨学金などのご案内(4月入学案内)

特待生

出願条件
  • 本校を専願する者
  • 本校に入学する意思を強く持つ者
  • 英検2級/TOEIC550点程度以上の英語力のある者
  • 就業経験の通算が3年以下の者(アルバイト経験を含まない)
奨学金額 選考試験の結果に応じて以下の通りとします。
(1) 1年次の30単位分の授業料を免除
(2) 1年次の15単位分の授業料を免除
選考方法 (1) 筆記試験(英語及び国語)
(2) 面接(10分)
その他 特待生試験に不合格の場合、深堀学園奨学金入学・資格奨学金入学・各推薦入学として選考されます

深堀学園奨学金入学

2025年3月に高校を卒業見込の方が対象です

出願条件 本校を専願し、2025年3月に高等学校または中等教育学校を卒業見込みで、下記のいずれかの項目を満たし、学校からの推薦が受けられる者
(1)全科目の評定平均が4.0以上の者
(2)全科目の評定平均が3.5以上の者
(3)全科目の評定平均が2.8以上の者
※1~3回目までの応募に有効
※追加募集 8回目の応募のみ有効
奨学金額 応募書類の内容に応じて以下の通りとなります
(1)1年次の授業料を15万円を免除
(2)1年次の授業料を10万円免除
(3)1年次の授業料を5万円免除
※追加募集1年次
(1)授業料を10万円免除
(2)授業料を5万円免除
(3)授業料を3万円免除
選考方法 (1) 書類審査(調査書及び推薦書)
(2) 面接(10分)
その他 2年次については、1年次の成績・出席率・取得検定状況を審査して、授業料を10万円免除します。
第1回の出願に限り資格奨学金入学との併用が可能です。

資格奨学金入学

指定した資格を有する方ならどなたでも利用できます

「英検準1級」「TOEIC800点以上」「漢字検定準1級」のうちのいずれか1つ 授業料を15万円免除
「英検2級」「TOEIC550点以上」「全商簿記検定1級」「日商簿記2級」「漢字検定2級」のうちのいずれか1つ 授業料を10万円免除
「英検準2級」「TOEIC400点以上」「全商簿記2級」「日商簿記3級」「漢字検定準2級」のうちのいずれか1つ 授業料を5万円免除
※第1回の出願に限り深堀学園奨学金入学との併用が可能です

指定校推薦入学

2025年3月に高校を卒業見込の方が対象です

出願条件 2025年3月に当校の指定した高等学校又は中等教育学校を卒業見込で、出願時の評定平均が3.2以上、欠席日数が30日以内の者
奨学金額 (1)入学金半額(65,000円)免除
(2)1年次の授業料4単位分(昼:108,000円、夜:84,000円)免除
選考方法 (1)書類審査
(2)面接
その他 他の奨学金との併用は出来ません

専門実践教育訓練給付金

社会人の方が対象となります。

内容 本校の職業実践専門課程の学科で学習し、修了した場合に本人が支払った教育訓練経費(授業料等)の一定の割合額(上限有)がハローワークから支給される制度です。
支給対象者 雇用保険の一般保険者であった期間が2年以上あり、受講開始日(2024年4月1日)に離職後1年以内である方(過去に教育給付金制度を利用していない方)
支給額 在学中:教育訓練経費の50%(上限80万円)
修了後1年以内に一般被保険者として再雇用された場合:教育訓練経費の70%(上限112万円:在学中に支給される金額80万円との差額が支給されます)
手続きについて

受講開始の1ヵ月前までに、本人の住居所を管轄するハローワークで下記の手続きを取ります。

  1. 教育訓練給付金受給資格確認票の提出
  2. ジョブ・カードの作成(キャリア・コンサルティングを受ける)
  3. 本人・住所確認書類
  4. 雇用保険被保険者証
  5. 写真2枚
  6. 払渡希望金融機関の通帳またはキャッシュカード

(独)日本学生支援機構(2023年4月現在)

奨学金の種類 第1種奨学金 第2種奨学金
募集時期 本校入学後4月中旬(高校在学中に申請をする「予約採用制度」をお勧めします)
貸与額 自宅通学者 53,000円/月
自宅外通学者 60,000円/月
自宅・自宅外問わず 30,000円/月
3万円、5万円、8万円、10万円、12万円の中から選択(月額)
利息 無利息 利息付
年利上限3%(在学中は無利息)
その他 奨学金の受給には条件がありますのでお問い合わせください。

奨学金などのご案内(4月留学生入学案内)

特待30

奨学金額 810,000円
適用条件 英語及び日本語、面接の総合結果による
その他 特待生の選考にもれた場合は、推薦入学として選考致します。他の選考方法で再受験は出来ません。

特待15

奨学金額 405,000円
適用条件 英語及び日本語、面接の総合結果による
その他 特待生の選考にもれた場合は、推薦入学として選考致します。他の選考方法で再受験は出来ません。

JLPTN1減免

奨学金額 252,000円 
適用条件 (1)日本語能力試験N1合格
(2)日本留学試験日本語総合点280点以上
出願資格 出席率が85%以上で日本語学校からの推薦を受けられる者

JLPTN2減免

奨学金額 188,000円 
適用条件 (1)日本語能力試験N2合格
(2)日本留学試験日本語総合点200点以上
出願資格 出席率が85%以上で日本語学校からの推薦を受けられる者

留学生減免

奨学金額 156,000円
適用条件 留学生の為の学費減免
出願資格 出席率が85%以上で日本語学校からの推薦を受けられる者

日本学生支援機構の学習奨励費−文部科学省外国人留学生学習奨励費給付制度

他の学生の模範であり、かつ経済的援助を必要とする学生を推薦する。対象者には、毎月48,000円が12ヶ月に渡って支給されます。